top of page

情報セキュリティ基本方針について

株式会社ガイダンス(以下「当社」といいます。)は、情報セキュリティの確保が事業継続およびお客様との

信頼関係を構築・維持する上で極めて重要な経営課題であるとの認識のもと、当社が業務を通じて取り扱う全ての情報資産を

保護すべく、以下の基本方針を定め、役員・従業員全員がこれを遵守することを宣言いたします。

当社は、情報資産の機密性・完全性・可用性を確保することを目的とし、情報セキュリティマネジメントシステム

(ISMS)の構築、運用、継続的改善に全社を挙げて取り組みます。

【1】情報資産に対するリスクの評価と適切な対策の実施
当社は、業務上保有・管理するすべての情報資産について、想定される脅威や脆弱性を識別し、体系的な

リスクアセスメントを実施します。その結果に基づき、情報資産に対する適切かつ合理的なセキュリティ対策を講じることで、

事故の未然防止と被害最小化に努めます。

【2】明確な責任体制の構築と役割の定義
当社は、情報セキュリティに関する責任の所在を明確にし、役員を含む全社員および関係者に対して

その役割と義務を文書化・周知徹底いたします。情報管理に関する統制体制を確立し、適正な運用を維持します。

【3】教育・啓発の推進による意識の向上
情報セキュリティを確保するためには、人的要因の管理が極めて重要であるとの認識のもと、全役職員に対して

継続的かつ実効性のある教育・研修・啓発活動を実施し、情報セキュリティに対する高い意識と行動を醸成します。

【4】情報セキュリティマネジメントの継続的改善
当社は、情報セキュリティに係る取組の有効性を確保するため、内部監査の実施、マネジメントレビューによる

評価、目的の設定・見直し等の仕組みを通じて、情報セキュリティマネジメントシステムの継続的改善に取り組みます。

【5】インシデント発生時の迅速な対応と被害の最小化
情報セキュリティ上の問題やインシデントが発生した場合には、速やかに原因究明および再発防止策を

講じるとともに、被害の最小化と業務の継続を両立させるための適切な対応措置を実施します。

 

【6】法令・規範・契約等の遵守
当社は、個人情報保護法、サイバーセキュリティ基本法等、情報の取扱いに関する関係法令・業界基準・

ガイドライン等を遵守するとともに、お客様・取引先との契約上の義務を誠実に履行いたします。

本基本方針は、社会的責任を果たす企業としての姿勢を明確に示すものであり、

今後も事業環境や技術動向の変化を踏まえ、必要に応じて見直しを行ってまいります。

制定日:2022年4月13日
株式会社 ガイダンス
代表取締役社長 藤原 大希

株式会社GUIDANCE (62).png
電話:お問い合わせ
受付時間  午前 9時から午後18時まで(日曜日を除く)
株式会社GUIDANCE - 2025-07-10T174134.005.png
お急ぎの場合はこちらの電話番号までご連絡下さい!
​個人のお客様も法人のお客様も窓口はこちらになります!
​Web:お問い合わせ
Webフォームからのお問い合わせに関しましては
​通常1営業日以内にご返信を差し上げております!
Webであれば24時間お問い合わせ対応可能です
© 2025  GUIDANCE. Inc
bottom of page